タイトルのまんまですが、ブログを移行しました!
移行先はこちらになります!
http://blog.t-zomu.com/
GitHub Pages を仕事で少し使ったら便利でたまらなくなってきたので、
こちらに移行する所存であります。
NoZoMuEMO
勉強メモブログ
2017年10月1日日曜日
2016年11月26日土曜日
SpringBootに慣れなければ、困り果てる未来が見える
僕は、普段業務アプリケーションを作るエンジニア(プログラマー寄り)であり、
メインの言語としてJavaを使っている。
そしてフレームワークはここ最近ずっとSpringだ。
やっとJava8にも慣れ始めて、いい感じのコードの3歩手前くらいは書けているような気がしている。
フレームワークはSpringを利用していると書いたが、
実はまだSpringBootに手を出していない・・・(趣味程度で触ってはいるが、がっつり書いてない)
もう1年以上前から、技術調査をするとBoot系のサンプルコードばっかり見るようになっているのに、いかんせんあの省略だらけのアプリが気に入らず、、、本腰入れて移行できていない。
プラスの理由としては、、仕事でもBootをあまり利用しないからでもあるのだが。。。
でも、今後確実にBootが使えないと生き残れないような気がしている。
Mavenのアーキタイプを利用すれば、割と前準備的なものは省略できており、
今でもスタートアップの速さは割といい感じだが、技術情報を集める際にサンプルコードがマッチしないのでは割と面倒だ。
まぁまぁそんな理由で将来的に困るのではなかろうか?と思っている。
メインの言語としてJavaを使っている。
そしてフレームワークはここ最近ずっとSpringだ。
やっとJava8にも慣れ始めて、いい感じのコードの3歩手前くらいは書けているような気がしている。
フレームワークはSpringを利用していると書いたが、
実はまだSpringBootに手を出していない・・・(趣味程度で触ってはいるが、がっつり書いてない)
もう1年以上前から、技術調査をするとBoot系のサンプルコードばっかり見るようになっているのに、いかんせんあの省略だらけのアプリが気に入らず、、、本腰入れて移行できていない。
プラスの理由としては、、仕事でもBootをあまり利用しないからでもあるのだが。。。
でも、今後確実にBootが使えないと生き残れないような気がしている。
Mavenのアーキタイプを利用すれば、割と前準備的なものは省略できており、
今でもスタートアップの速さは割といい感じだが、技術情報を集める際にサンプルコードがマッチしないのでは割と面倒だ。
まぁまぁそんな理由で将来的に困るのではなかろうか?と思っている。
2015年10月12日月曜日
ちょこっとpomメモ
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd">
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>sample</groupId>
<artifactId>sample</artifactId>
<version>0.0.1-SNAPSHOT</version>
<properties>
<java.version>1.7</java.version>
<encoding>UTF-8</encoding>
</properties>
<build>
<!-- リソース定義 -->
<resources>
<resource>
<directory>src/main/resources</directory>
</resource>
<resource>
<directory>src/main/gen-resources</directory>
</resource>
</resources>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
<configuration>
<source>${java.version}</source>
<target>${java.version}</target>
<encoding>${encoding}</encoding>
</configuration>
</plugin>
<!-- ソースディレクトリを設定 -->
<plugin>
<groupId>org.codehaus.mojo</groupId>
<artifactId>build-helper-maven-plugin</artifactId>
<version>1.7</version>
<executions>
<execution>
<id>add-source</id>
<phase>generate-sources</phase>
<goals>
<goal>add-source</goal>
</goals>
<configuration>
<sources>
<source>src/main/gen-java</source>
</sources>
</configuration>
</execution>
</executions>
</plugin>
<!-- CheckStyle -->
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-checkstyle-plugin</artifactId>
<version>2.16</version>
<executions>
<execution>
<id>validate</id>
<phase>validate</phase>
<configuration>
<!-- チェックルールのパスを指定 -->
<configLocation>config/checkstyle/sun_checks.xml</configLocation>
<!-- 静的解析にて警告が見つかった場合にビルド失敗とするかどうか -->
<failOnViolation>false</failOnViolation>
</configuration>
<goals>
<goal>check</goal>
</goals>
</execution>
</executions>
</plugin>
<!-- FindBugs -->
<plugin>
<groupId>org.codehaus.mojo</groupId>
<artifactId>findbugs-maven-plugin</artifactId>
<version>3.0.0</version>
<executions>
<execution>
<id>process-classes</id>
<phase>process-classes</phase>
<configuration>
<xmlOutput>true</xmlOutput>
<failOnError>false</failOnError>
</configuration>
<goals>
<goal>check</goal>
</goals>
</execution>
</executions>
</plugin>
<!-- PMD -->
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-pmd-plugin</artifactId>
<version>3.5</version>
<executions>
<execution>
<id>process-classes</id>
<phase>process-classes</phase>
<configuration>
<linkXref>true</linkXref>
<sourceEncoding>utf-8</sourceEncoding>
<minimumTokens>100</minimumTokens>
<targetJdk>1.7</targetJdk>
</configuration>
<goals>
<goal>check</goal>
</goals>
</execution>
</executions>
</plugin>
</plugins>
</build>
<!-- 環境プロファイル定義 -->
<profiles>
<!-- 単体試験環境 -->
<profile>
<id>ut1</id>
<activation>
<activeByDefault>true</activeByDefault>
</activation>
<build>
<resources>
<resource>
<directory>src/main/sg-resources/ut1</directory>
</resource>
</resources>
</build>
</profile>
<!-- 単体試験環境2 -->
<profile>
<id>ut2</id>
<build>
<resources>
<resource>
<directory>src/main/sg-resources/ut2</directory>
</resource>
</resources>
</build>
</profile>
<!-- 結合試験環境 -->
<profile>
<id>SI</id>
<build>
<resources>
<resource>
<directory>src/main/sg-resources/si</directory>
</resource>
</resources>
</build>
</profile>
<!-- 総合試験環境 -->
<profile>
<id>IT</id>
<build>
<resources>
<resource>
<directory>src/main/sg-resources/it</directory>
</resource>
</resources>
</build>
</profile>
<!-- ステージング環境 -->
<profile>
<id>ST</id>
<build>
<resources>
<resource>
<directory>src/main/sg-resources/st</directory>
</resource>
</resources>
</build>
</profile>
</profiles>
<!-- レポート定義 -->
<!-- <reporting> <plugins> <plugin> <groupId>org.codehaus.mojo</groupId>
<artifactId>findbugs-maven-plugin</artifactId> <version>3.0.0</version> <configuration>
<visitors>FindDeadLocalStores,UnreadFields</visitors> </configuration> </plugin>
</plugins> </reporting> -->
</project>drふぇ
2015年8月24日月曜日
インフラ関連のスキル不足
僕はアプリケーションのエンジニアであるので、インフラ関連には全く疎い。
少し前に要件定義を行う業務に携わることがあった。
下請け業者で働く僕はあまり経験がなく、新鮮だった。
要件定義は、僕がやってきたような「よし、仕様決めてプログラム作るぜ!」というような段階でないことは当たり前だが、僕のようなアプリケーションのエンジニアの出番があまりないのだな。と感じた。
出番がないというのは間違った言い回しかもしれないが、
どちらかというと、本当に役に立ちそうな工程はもう少し後だなと感じた。
一方、真逆の事を言うようだが上流工程からアプリケーションのエンジニアがいた方がいいなと感じる部分も多々あった。
ちょっと話題がずれてるから立て直す。。。。
最初に表題を書いたときに言いたかったことは、インフラ関連の知識が僕に不足しているということ。
「あ、そう、がんばれよ!」と言う声が聞こえてきそうだが、ここには届かない。
結局要件定義の非機能要求の部分(いわゆるシステムが動作するアーキティクチャとか)ではインフラ関連の話題がとても多い。当たり前か。。。。
WEBサーバーはこれ、
アプリケーションサーバーはこれ、
ロードバランサはこれ、
データベースはこれ、
ジョブスケジューラはこれ、
ログ関連の規約はこうする、
構成管理はこうする、
試験環境、ステージング環境、本番環境はこうする、
etc...
最初に書いている方は、割と自分でも話に混じったりできるのだが、
あとになってくると辛いものがあった。。。
単純に悔しいのと、自分でもどうにかできるようになりたいのと、
「僕はアプリケーションのエンジニアであるので、インフラ関連には全く疎い。」
とかいうのはダサいので勉強しなきゃな。。。。
世の中のアプリケーションエンジニアはみんなどうしているのだろう。。。
僕は割とでかいプロジェクトばっかり回ってるからなのか。
今までアプリケーションの勉強ばかりしてきてしまった感がある。(興味本位でちょいちょいVPSとか触ってる程度)
規模が小さい開発は全てやらなきゃいけないから力が付くよと言われた理由はこの辺りにあるのかな。
2015年5月17日日曜日
Mac上のMavenでみているJavaのバージョンがおかしい。。。
何きっかけでおかしくなったのかわからないが、、、
「mvn -v」とかでみるとJavaのバージョンがおかしくなってた。
今入れているJavaは1.8のはずが、なぜか1.6とかになってる。
いろいろググったが、mvnコマンド実行する前にexportしろ的なことしか
なさそうに思えた。僕は面倒なのでできればそれをやりたくない。
「mvn -v」を実行すると、MavenHomeなるものが見える。
どうやら、「/usr/local/Cellar/maven31/3.1.1/libexec/bin」っぽい。
そこに、どう見ても実行ファイルっぽい「mvn」があったんで
そこの中を修正して強制的に1.8を見せることにした。
すごく適当なメモだが、以下のような感じ
「mvn -v」とかでみるとJavaのバージョンがおかしくなってた。
今入れているJavaは1.8のはずが、なぜか1.6とかになってる。
いろいろググったが、mvnコマンド実行する前にexportしろ的なことしか
なさそうに思えた。僕は面倒なのでできればそれをやりたくない。
「mvn -v」を実行すると、MavenHomeなるものが見える。
どうやら、「/usr/local/Cellar/maven31/3.1.1/libexec/bin」っぽい。
そこに、どう見ても実行ファイルっぽい「mvn」があったんで
そこの中を修正して強制的に1.8を見せることにした。
すごく適当なメモだが、以下のような感じ
83
84 export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home`
85
86 if [ -z "$JAVA_HOME" ] ; then
87 if [ -r /etc/gentoo-release ] ; then
88 JAVA_HOME=`java-config --jre-home`
89 fi
90 fi
とりあえず、忘れないようにメモしただけ…
2014年10月15日水曜日
入力デバイスに夢中になりすぎて…無駄遣いをしているが止まらぬ物欲
今年の7月にHappyHackingKeyboardを3台も買ってしまった。
ProJPが2台(白/墨)
Pro2が1台(墨)
全部ヤフオクで買った中古状態いいやつだけどね…。
申し訳ない無駄に入札争ってしまった方々。。。。
結局会社でProJPの墨を使い、家ではPro2墨を使っている。
家のPCがMacであるためカーソルキーがないのを差し引いてもPro2の方が使いやすい事が分かった。
理由は、コマンドキーがおっきいから。
あと使わないキーがごちゃごちゃしてなくていい。
まぁそれだけです。
だけども、会社と家でキーレイアウトが変わるのもつらいので、、、
Pro2を買い足したい…
早く、Type-Sの墨を出すのだPFU殿。
ProJPが2台(白/墨)
Pro2が1台(墨)
全部ヤフオクで買った中古状態いいやつだけどね…。
申し訳ない無駄に入札争ってしまった方々。。。。
結局会社でProJPの墨を使い、家ではPro2墨を使っている。
家のPCがMacであるためカーソルキーがないのを差し引いてもPro2の方が使いやすい事が分かった。
理由は、コマンドキーがおっきいから。
あと使わないキーがごちゃごちゃしてなくていい。
まぁそれだけです。
だけども、会社と家でキーレイアウトが変わるのもつらいので、、、
Pro2を買い足したい…
早く、Type-Sの墨を出すのだPFU殿。
ラベル:
HappyHackingKeyboard
2013年6月9日日曜日
Ubuntu 12.04LTS ~リモートアクセスのrootを有効にする~
まずは、以下でsshをインストール
デフォルト状態では、rootでのログインが可能となっているらしい。
だが、Ubuntu自体にrootを利用する設定を行っていなかったのでログインできなかった。
なので、以下でrootのパスワードを設定してやる必要があった。
ここまでくれば、UbuntuへMacからSSHで接続可能だ。
【参考】
http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_12.04&p=initial_conf&f=2
http://d.hatena.ne.jp/Fiore/20080228/1204174833
sudo apt-get install ssh
デフォルト状態では、rootでのログインが可能となっているらしい。
だが、Ubuntu自体にrootを利用する設定を行っていなかったのでログインできなかった。
なので、以下でrootのパスワードを設定してやる必要があった。
sudo passwd root (パスワードを2回聞かれるので設定)
ここまでくれば、UbuntuへMacからSSHで接続可能だ。
ssh 192.168.XXX.XXX -l root
【参考】
http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_12.04&p=initial_conf&f=2
http://d.hatena.ne.jp/Fiore/20080228/1204174833
登録:
投稿 (Atom)